ヨコミネ式幼稚園のメリット のんびりタイプ編
前回、ヨコミネ式幼稚園のデメリットを書きましたが、
勿論、メリットも沢山ありました。
今回はヨコミネ式幼稚園に入って感じたメリットを書きたいと思います
1.小学校に入学前の準備(学習、運動面で)ができる
ヨコミネ式幼稚園は園で、
読み書き計算と、運動(かけっこや跳び箱)をやってくれるので、
小学校入学前の基礎学習、体力がつき、
小学校入学がスムーズにできます。
イメージ的には、
幼稚園で公文式と体操教室をやってくれる
という感じです
息子の場合は読み書き計算は
嫌々やっていたので、
他の園児より、進みは大分遅かったですが、
それでも、小学校に入学してすぐは
勉強面、運動面で困りませんでした。
2.早い段階で得意、不得意が分かる
園では皆同じことをしているのに、
差が出ます
ヨコミネ式は競争をさせるので
他の子と比べての自分の立ち位置がはっきりわかります
なので、
うちみたいに、のんびりタイプのビリ組は
精神的にこたえましたが(私が)
早い段階で、この子は
読み書き計算が苦手なんだ
色々時間がかかる子なんだ
ということがわかり、
対策を打てたと思います。
3.精神的に鍛えられる
ヨコミネ式は読み書き計算や運動など、
幼稚園でやる事が多く、
また、競争をさせて順位がはっきり出るので、
勉強や運動が得意な子にとっては
自信になり、ぐんぐん力もつくと思いますが、
うちみたいに、苦手な子にとっては
修行です
現実社会は競争社会ですし、
早めに現実社会の厳しさを知れる
というのは良かったような、そうでもなかったような・・・(笑)
ここは自分でもわかりません
ただ、親子共々精神的にはかなり鍛えられたと思います
幼稚園が大変だった分
小学校生活は楽しそうでした
息子の場合、
幼稚園で苦労しなかったら、
小学校で苦労していたかもしれませんし
うちの場合は幼稚園の苦労は
今では良かったと思っています
4.教育熱心な家庭が多いので刺激になる
息子と同じ幼稚園だったお友達で
同じ小学校、中学校に入った子も沢山いるのですが、
同じ園出身の子は
運動も、勉強も出来る優秀な子が多い印象です
ただ、ピンキリです
ヨコミネ式幼稚園に入ったからといって
勉強や運動が出来るようになる訳ではないです
生まれ持ったものが変わる訳ではありません
うちは、娘は標準的ないわゆる普通の幼稚園に入れたのですが、
運動も勉強(読み書き計算)も
息子が非常に苦労して出来るようになったことを
特に苦労することもなく、
遊びながらすんなりできるようになりました
跳び箱やブリッジなどの体操は
ヨコミネ式幼稚園+その後スポーツクラブに6年間
通った息子の方ができますが、
足の速さや運動神経全般は娘の方が上です
同じ子供でも、
生まれ持ったセンスの差を感じます
ただ、娘の幼稚園時代に出来たママ友と、
息子の時に出来たママ友では、
息子の時に出来たママ友の方が
教育熱心な人が多かったです
なので、教育にかける熱や姿勢に
とても刺激を受けました。
逆をいえば、とても焦りました(笑)
今でも、仲の良いママ友が何人もいて、
刺激を受けています。
今は、教育熱心なママ友とのんびりなママ友
両方いて丁度いいです
ざっくりとですが、以上がヨコミネ式に入ってよかったメリットになります
幼稚園選びの参考になればと思います
コメント